小千谷地域と近隣のまち・むらを結ぶホームページ


小千谷地域と近隣のまち・むらを結ぶホームページ


−−−−−−−−−−活動紹介−−−−−−−−−−


☆活動のあゆみ
昭和30年6月15日小千谷市文化財協会設立。同7月25日、創立総会。初代会長田中積市郎。
昭和40年(1965)9月1日『小千谷文化』創刊号発行。
昭和37年(1962)長年に亘る小千谷市文化財協会の働き掛けをうけて、小千谷市が市史編さんに着手。
昭和59年(1984)小千谷市文化財協会編・『年表小千谷』発行(非売品)。後援小千谷市教育委員会。
平成2年(1991)小千谷市文化財協会から小千谷市総合文化協会に改称。
平成9年(1997)〜市からの委託により地名調査。

<歴代会長>
初代田中積市郎(本町)物故
2代岩下庄之助(東大通り・現東栄)物故
3代浅田壮太郎(片貝町)物故
4代渡辺三省(船岡)
5代須田武一(小粟田)物故
6代池田清(川井)
7代小野坂庄一(時水)現会長


☆主な年間活動

『小千谷文化』の発行
県外研修旅行会
街道を歩く会
歴史探勝会
市の委託調査
郷土の文化展
       ほか


☆協会役員(敬称略)

協会事務局
<会 長> 小野坂庄一
<副会長> 富山 能隆 
那須 文雄
宮木 正喜
野澤  勉
<総務長> 山田 幸悦
<副総務長> 吉原 昌隆
<総務>
(事業担当)
佐藤 キヨ
<総務> 木野本_子
<庶 務> 藤岡 義明
佐藤コマキ
<会 計> 阿部美保子
<顧 問> 渡辺 三省
大西 一夫
酒井 省吾
<監 査> 阿部トイ子
   
≪理事≫
村山健之丞 堀沢 隆 丸山秀子
今井丈正 佐藤二一 大平 成 
高野敦雄  新保光子 関 俊和
関 良平 西方鉄二 平沢吉郎 
関 悦史 西方 博 加藤 実 
塚田 茂 保科ツネ 須田典子
和田イツ 関口作政 伊佐郁子  
西脇宏司 丸山栄佐美 横山文雄
木村茂穂 佐藤孝夫 服部文枝 
星名 寔 桜井兵冶 小池 守 
榎本栄子 手塚勝洋 渡辺健治
樋口悠子 
※会長以下事務局役員の重複は記載せず。



<『小千谷文化』配布支部長>
東小千谷第一支部 坂田健一
東小千谷第二支部 佐藤コマキ
西小千谷第一支部 小池守
西小千谷第二支部 樋口悠子
西小千谷第三支部 阿部トイ子
西小千谷第四支部 西脇宏司
山谷支部 今井丈正
千谷支部 新保光子
千谷川・城内第二支部 手塚昭夫
桜町・城内・平沢支部 横山文雄
時水・両新田支部 小野坂行雄
塩殿支部 関俊和
池ヶ原支部 村山健之丞
川井支部 丸山栄佐美
高梨支部 西方鉄二
三仏生支部 平沢吉郎
片貝町支部 佐藤二一
岩沢支部 関口作政
郵送取扱 佐藤コマキ

協会HP管理者(兼作成) 小野坂頼甚
top

『小千谷文化』の発行

 小千谷市総合文化協会の機関誌『小千谷文化』は、昭和40年に小千谷市文化財協会の会報として創刊されました。
 安達吉次氏・俵山喜秋氏らにより基礎が築かれ、小野坂庄一氏らによって昭和56年6月25日発行の第86号からB5判の小冊子として飛躍した体裁が整えられました。その後、篠田朝隆・五十嵐秀太郎氏らによってつなげられました。
 昭和63年度から編集委員会制度を発足し、小野坂庄一氏が初代編集委員長となり今日まで継続して同氏が中心となって大勢の仲間たちの協力により発行しています。(平成14年6月30日現在で第168号)
 協会活動の成果や会員による調査、研究、その他身近なことを発表したり、情報交換の場として、『小千谷文化』の発行を継続しています。

『小千谷文化』編集委員会
<委員長> 小野坂庄一
<副委員長> 木野本_子
<委 員> 塚田タキノ 服部文枝 高野敦雄
関悦史 藤岡義明 新保光子
佐藤コマキ 星名寔 吉原昌隆
HP管理者(兼作成) 小野坂頼甚


△『小千谷文化』の内容紹介・目録

―会員外でも購読できます。―
『小千谷文化』定期愛読者募集

郷土を愛する皆様、『小千谷文化』発行を支援してくださる皆様。
ぜひ多くの方々からお読みいただきたいと存じます。

 小千谷市総合文化協会は、先人が遺した「郷土の歴史と文化」を掘り起こし、次世代に伝えてゆく目的で、昭和30年に発足しました。爾来、平成18年度で51年間、地域社会への貢献を進めている会員数200余名の会です。
 本会の発行する機関誌『小千谷文化』は昭和40年に会報として創刊され、第86号からB5判の小冊子として発刊されるようになりました。
 そして、活動の成果や調査、研究、その他身近なことを発表したり、情報交換の場として『小千谷文化』の発行を継続しています。
 ぜひ多くの方々からお読みいただきたくご案内申しあげます。
なお、定期購読を申し込まれた方は、『小千谷文化』への郷土原稿の寄稿ができます。

 ※ 「小千谷市総合文化協会」の会員募集とは異なりますのでご注意ください。

 年間購読料は郷土の歴史文化を愛する皆様方のご支援の賜物と受けとめ今後の活動の支えと致したいと存じます。

・発行所 小千谷市総合文化協会(旧小千谷市文化財協会)
・発行人 『小千谷文化』編集委員会 代表 小野坂庄一
・年間購読料 6,500円(送料込み)
・年3回または4回発行(合冊の場合は年3回)  
・判型 B5判
・年間総頁数 240頁程度

内容
○小千谷地域に関する郷土史編
○社会・文化・文芸・一般郷土史編
○小千谷市総合文化協会事業関係編

 お申込は下記へ
 ・『小千谷文化』編集委員会
  木野本_子 947-0005 小千谷市旭町7−11 0258 (82 )5130
  佐藤コマキ 947-0003 小千谷市山寺甲    0258 (82 )4087

郵便振替 【口座番号 00500−9−3420】小千谷文化愛読者会

top


小千谷地域と近隣のまち・むらを結ぶホームページ